ラベル 世界的な大きな動き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 世界的な大きな動き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月4日金曜日

ロシアが原発攻撃で急落 私の資産も急落

 今日の狙い

エネチェンジが騰がることを祈る

資源関連銘柄

レーティング上げ銘柄


指数チェック。今日も下げてる。

気配値チェック。IPOの気配値がヤバい下げ。。エネチェンジもGD気配。。


『やっぱり現引きは許されなかったか。。

あれだけ下げれば少しは戻ると思ったんだけどな。』

完全に諦めてた。


だが9時に近づくにつれてエネチェンジの気配値がぐんぐん上がってきた!

そして9時、特買いスタート!


『うぉーーー!』

頭の中で進撃の巨人のオープニング曲が流れる。



前日比37円高で寄り付く。

ピーン

まずここで400株中100株損切り


『このまま上がってくれー!』



だが無情にも下へ。。。

さらに100株損切り。

今思うとここが最後の損切りタイミングだった。。。



そっからは昨日と同じ急落のあとのリバなし(´;ω;`)

まさに地鳴らしのようなチャート!


「文字通りすべては平らなチャートと化すのです」

昨日も地鳴らしチャート。よー巨人が通るねここ(´;ω;`)


ちなみに1042円で100株買い戻しちゃいました。


と、エネチェンジに資産ゴリゴリ削られてる時に恐ろしいニュースに気づく。

【ロシアがウクライナの原子力発電所を総攻撃】


『え?ついにとち狂ったか!』


しかも、消防活動にも攻撃してるらしい。

おいおい。。。


朝からの急落の原因が分かった。

全世界リスクオフだわ。


IPO銘柄はもちろん、資源株も下げだす。


これは意味がわからん。

今日は寝るか。


昨日の負けの反省をいろいろ調べて眠いので、今日は前場だけ(つ∀-)オヤスミー


ロシアの侵攻時有効だった戦術まとめ(自分用メモ)

今ロシア株やロシア通貨のルーブルが急落してる。債権もデフォルト評価になった。

そうなるとロシアとの貿易取引は当分難しい。

先日書いたswift制裁なども合わせると、今年中の正常化は絶望的だ。


最初ロシアに輸出量が多いトヨタなどの空売りを考えてたが、結果それほど落ちてない。

それよりもロシアに工場を作った企業の株が売り込まれてる。

例:7201 日産自動車(21日始値605円→496円)

5201 AGC(21日始値5528円→4320円)


ロシアからの輸出で多い品目が原油・アルミニウム・その他非鉄・石炭・小麦や大麦やトウモロコシなど。

これらはロシアから輸出できないので、世界的に供給が減る。

結果値上がる。

ETFを買うのもいいが、関連株もかなり騰がった。

例:5724 アサカ理研(21日始値1019円→1496円)

1518 三井松島(21日始値1681円→2169円)


また戦争銘柄もよく反応した。


これらの結果から分かること。

世界的な大きい動きはそれに関連したものを素直に順張りが一番有効!


IPOやら半導体やら電気自動車やらメタバースなどは今必要ない。

チャートがいい、決算がいいも今では地鳴らしを防ぐのがやっとで、結果下げてる。


次、なにか世界で大きな動きがあっても同じことが起こるかは分からない。

でも少なくとも、それに関連した銘柄を調べてリストで監視ぐらいはしよう!


今日の収支


合計収支-46000円(税金・金利抜き前)

2日連続大幅マイナス。。。

保有株もかなり傷んできた。。。

世界の平和を心から願う。


応援のポチッ お願いします!
↓↓↓↓

株式デイトレードランキング


人気記事