
2022年4月14日木曜日
14日(木)日経続伸び 朝からまた捕まる

2022年3月23日水曜日
23日(水)日経7日続伸び
今日の収支
+15,000円(税金・金利抜き前)
今日の狙い
昨日マンボウ解除初日だったので、久々に夜遅くまで飲んでた🍻
なので予習は全くしてない(^_^;)
朝Twitter見て寄りで買う銘柄決めたけど、結果今日も失敗。
どうやら情報で朝買うと高確率で負ける。(ようやく気づく)
寄りから上げてる銘柄を調べてみたら、ここ最近上げてて前日下げてる銘柄が多い。
日足見ると『陽線3連のあとに前日陰線で、今日は陽線』って形。
例:4475 HENNGE (始値→終値8.47%)
めちゃ単純だけど、昨日売った人がまだ上げるんかいって今日買い戻したのかもね。
続伸び中は陰線+指数先物続伸び+次の日GUなら寄りで買ってみるかな。
単純過ぎるから検証しながら、条件加えていこう。
続伸び中も有効な手法を確立しないと場中暇すぎるw
今日のトレード
殆どの利益が、現物の利確
もっと下で現物買っとけば今頃爆益だったなぁー()
次は買えるように色々メモとっとこう。
応援のポチッ お願いします!
↓↓↓↓
株式デイトレードランキング
2022年3月18日金曜日
18日(金)日経5日続伸び セルソース特売りでの葛藤
今日の狙い
- 好決算の4380 Mマート 低く寄ったら買う
- 7816 スノーピーク 売り目線
- 4449 ギフティ 前日出来高急増で大陽線 低く寄ったら買う
- 7254 ユニバンス EV関連でまだ騰がってない。そろそろか?
- 4235 ウルトラファブリック 朝イチ最初の5分足が8連続陽線
- 4880 セルソース 決算で下げてるが、決算内容に比べて下げすぎ
今日はテーマやIPOなどの大きな枠ではなく、根拠がある個別銘柄のみに絞ってみた。
指数チェック。ダウナス上げてる!日経はそれほどでもないな。
気配値チェック。全体的にGU気配。
昨日からPTSで狙っている銘柄があった。
決算で下げまくってるセルソースだ。
昨日PTSでささらなかった指値2686円が、9時前のPTSでささった。
『これは頂いたでしょ!』
ようやく安く買えた事を喜んでいたが、
このポジが30分後地獄のポジになる・・・・
9時相場開始
ピーン
前日まで朝一の5分足が8連続陽線のウルトラファブリックがささる!
朝買って5分後売ればいいだけの簡単なお仕事・・・のはずが!?
朝一9営業日ぶりの陰線・・・
『くそがーーー!なんで・・・どうして・・・』
朝の勝率が悪すぎて泣けるわ(´;ω;`)
今日も含み損からのスタートにがっかりしていると、セルソースの気配値でさらに腰が抜けた。
朝PTSで買えた2686円なんかとっくに通り越して、特売りのまま今2500円台になってる。。。
『朝PTSで買った100株の含み損すでに-18000円以上じゃねーか!ふざけんな!』
さらに特売りのまま気配値は下げていく。。。ついに2400円台に突入。。
『やばい。。だけど、これは低すぎる。。。底で買うしかない』(震え声)
決算内容それほど悪くない + 地合いがいい + 下げすぎ + 日足底値
これだけ根拠があった。
寄ったら必ず買える位置に100株指値セット。
さらに自動指値システムで寄り付き後-1%に100株指値セット。
ピーン
ようやく寄り付いたのが【2430円】
含み損-25600円からのスタート(´;ω;`)
寄り付いてから1%以上下げる。
これでナンピン200株で合計300株のはず・・・
『頼む!!』
からの
ばいーーーん!
神展開キターーー!!
もちろん戻りの途中でチキン利確してるけど、利益が少ないことに気づく。
自動指値システムの100株が約定してない!?
調べて見たら約定してる価格に指値注文設定してる。
ん?
え?『注文不可になっとる!朝一可になってたのに!』
取りこぼした利益で落胆しかけたけど、これは確認していない自分が悪い。反省
でも勝った!
もっと勝ちたかったが、プラスになっただけでも良かった。
危ない勝負だったけど、決算書も見たので自信があった。
あの決算でこの下げはやりすぎ。
やはり根拠があるから攻められる。
ウルトラファブリックはチャートだけだから根拠が弱かった。
なんか少しだけ勝つ感覚を思い出したような気がする。
今日の収支
合計収支+11076円(税金・金利抜き前)
それにしても危なかった( ´ー`)フゥー...
本当によくあそこまで下げたな。。。
PTSで買ってなければ爆勝ちのチャンスだったけど、これはしゃーない。
ウルトラファブリックの9営業日ぶりの朝一陰線もたまげた。。。
けど、前日上髭陰線だったので警戒するべきだったか。
根拠があると反省もしやすい。
この調子でがんばろう!
応援のポチッ お願いします!
↓↓↓↓
株式デイトレードランキング
2022年3月1日火曜日
3営業日連続上昇 自動指値システム完成
今日の狙い
- セキュリティ銘柄(トヨタがサイバー攻撃で1日休業を発表)
- グロース株
- 自動指値システムで上を狙う
世界的に恐怖を感じるニュースが続き、気分は落ちていく中、戦争後の世界は明るいぞと言わんばかりに株価は最近上げている。
上げに乗る気分でもないし、そもそも上げ相場は苦手だけど、勝つには乗らにゃ―あかん!
日曜日にそう思って、楽天RSSを使った自動指値システムを作ってみた。
寄り付きの価格が決まったと同時に、1%下に指値を自動で注文するシステム。
これなら寄り付き後のノイズも怖くないし、今の相場ならリスクを減らして騰げに乗れる!
これは勝った!(そんなふうに考えていた時期が俺にもありました...)
昨日怖くて試せなかったが、今日は使ってみた。
9時
さー始値決まったからこっから下に行くかが勝負!
と思ったら9時と同時にピーン
え?
始値でささっとるし!
しかも陰線作って下げとる(T_T)
何が起こったか分からなくなったら損切りじゃーー!
どうしたの僕のシステムちゃん....
調べたところ完璧だと思われていたシステムだが、ミスが判明した。
始値✕0.99にしなければいけないところを、始値✕1.01になってた。
始値が決まったら1%上に自動指値注文してたw
アホすぎるw
寄り付きに始値より上に指値する自動指値システムww
お金返して!
自分のミスに笑ったあと昨日の持ち越しのトヨタ空売りを微損で損切りして、スイングポジがプラテンした銘柄を利確。
2日間出来なかった順張りが少し決まって、なんとか朝の損失を取り返した。
今日の反省
- システム作ったら何度も試そう。
- 世界的な大きな動きでのトレンド転換は本物の可能性が高い。
3営業日連続上昇時に有効だった戦略(自分用メモ)
●人気IPOでここ2日間で上げてなかった銘柄を買い
例:7370 Enjin(始値→終値+14.41%) 4449 ギフティ(始値→終値+16.67%)
●注目のテーマ株のサイバーセキュリティ関連銘柄はどれも上げてた。
例:4398 ブロードバンドセキュリティ(始値→終値+8.51%)など
他のIPOもほとんど上げてた。
上げ相場の注目テーマ株は買って良いかもな。
今日の収支
合計収支+16000円(税金・金利抜き前)
9308 乾汽船の順張りがうまくいったけど、利確後さらに40ティック騰がった。
この相場だともっと待ってもよかったんだな。
また下げトレンドになったら調整しないと駄目だが、今は利益伸ばした方がよさそう。
応援のポチッ お願いします!
↓↓↓↓
株式デイトレードランキング
2022年2月28日月曜日
噛み合わない相場
本日の狙い
欧米がロシアにSWIFT制裁すると発表。
この制裁簡単に言うと、ロシア国内の企業が海外の企業と銀行間取引ができなくなる。
なのでロシアからの輸出や、ロシアへの輸入が一部できなくなる。
ロシアが輸入しているものは主に車や工業用機械。
車を調べると日産やトヨタが人気らしい。
中でもトヨタはロシアでは2番目に人気がある。(1位はロシアメーカー)
日産は増産計画を2017年ごろに出してる。
トヨタ空売りだな。
輸出は原油と天然ガス、小麦や大麦やトウモロコシなどの穀物、あとアルミニウムなどが多い。
それらの対象の銘柄が低く寄り付くようなら買い。
あとレーティング価格が大きく変わった銘柄
6619ダブルスコープ「買い」継続 目標株価1200円→2000円
4478フリー「2」→「3」格下げ 目標株価8000円→2500円
を監視
とかなり色々勝てそうな情報があったので今日は自信があった!
が、結果は散々w
トヨタ(空売り)と日産自動車(様子見)のチャートw
トヨタ自動車
- レーティングは思惑と逆に大きく動いたときだけトレードしよう。
- トヨタ自動車などの大型株が思惑と逆行くとかなり強い印象。注意。
- マザーズ2営業日連続強かったのに全く乗れず。ずっと弱かったんだから想定ぐらいはしよう。
指数チャート
今日の収支
合計収支+11000円(税金・金利抜き前)
そういえば原油の輸出が少なくなるから石炭の需要が増えると思って、石炭銘柄の三井松島を何度も買ったんだけど、ジリ下げ。。。
これも、もう一つの石炭銘柄はジリ上げw
今日はとことんハズレを引く日だったんだなと改めて思った。
日記はこういうの振り返れるのもいいよね。
応援のポチッ お願いします!
↓↓↓↓
株式デイトレードランキング
2022年2月2日水曜日
指数続伸び ただ買えばいいのに買ったらさがーる・・・
前日
決算チェックしたが飛び抜けてよかったのは【6861 キーエンス】のみ。
キーエンスは値がさ株で6万以上(100株単位なので600万)もするのでビビリの俺には買えない。。
ならば良さそうに見えてあまり良くないんじゃね?ってのをチョイス
【7741 HOYA】前年同期比では増収増益で一見良さそうだけど、前Qに比べると悪い。
めちゃ上げそうなのに上がらないパターン予想なんだけど、この銘柄も値がさ株😓
明日はノーチャンスかもなと思いながら寝る。
本日
先物チェック。めちゃ上げてる!気配値チェック。HOYAがGU気配!
これは空売りじゃいと指値したが、寄り付きはかなり下。。案の定大陰線(T_T)
もっと上で寄り付けよ~もう無理だー(5分で600円も下げる)
HOYAの5分足
ここから何も作戦がないのに、朝調べたレーティング上げの【7351 グッドパッチ】が下げてたので買う。
買ってから思ったけど、俺はレーティングでトレードするとマジで勝てない。
トレード根拠ごとに収支をエクセルでまとめてるけど、レーティングだけダントツでマイナス。
そして案の定負け。。。。もうレーティングチェックはやめよう・・・
その後も根拠薄いのに飛び込んで、ビビリの利小損大トレードをして無事敗戦😇
ちくしょーちくしょー
反省点
- 根拠ないのにちょこまかとトレードしすぎ!
- INPEXはもうちょい様子見すればよかったかもな。
- 【6902 デンソー】が場中決算で急落してたらか、リバを空売りしたけどビビって即利確。。その後250円下げとるし・・・。ポイントで入れたんだから負け覚悟で持てよ!
指数続伸び時に有効だった戦略(今後のためのメモ)
・前日好決算で頭抑えられて上がらなかった銘柄が朝から上がってた。
例:【3132 マクニカ】【5702 大紀アルミニウム】
・前日前々日あまり上がらなかったIPOは上げてた。
例:【4261 アジアクエスト】【9211 エフ・コード】
・それほどでもない決算の大幅GUの空売り
指数1分足チャート
本日の収支
合計-6993円人気記事
-
今日の狙い 3営業日連続の指数先物暴落でのスタート。リバは続かないと予想。 明日日本市場休日なので、後場は下がるかも。 GD後の更に下げは昨日より深めを狙って、ある程度リバったら利確がいいかな。 指数チェック。 はいはい暴落暴落。さすがに慣れてきたわw 気配値チェック。 コンビ...
-
前日 ようやく決算ピークが終わってリストがスカスカ。 何やらロシアがウクライナ侵攻しないんじゃないかってニュース流れて 先物爆上げ! おかげで昨日ストップ安で捕まってた7809壽屋と、 6067インパクトHDがPTSで高値で売れた! 世界も俺の心も平和! といいタイミングで飲み...
-
本日の収支 楽天証券+2000円 SBI証券+10000円 合計+12000円 (含み損現引きしたから実質負け) 今日の日記は反省日記なので、読んでも面白くないです。。 なので先に結果出しました。 今日の狙い 準備をしたけど、ロシア情勢がどうなるか分からないのでリストスカスカ。...